絶滅したケナガマンモス、蘇らせようとしているのは「耐寒性のあるゾウに過ぎない」

12/6 02:48 掲載
絶滅したケナガマンモス、蘇らせようとしているのは「耐寒性のあるゾウに過ぎない」

絶滅したケナガマンモスを蘇らせることはできないという。

遺伝子工学を駆使して、同種の復活が試みられているものの、サイエンスライターのトム・ラタン氏は、蘇らせようとしている動物は「耐寒性のあるゾウ」に過ぎず、注目に値しないとしている。

ラタン氏はこう語る。

「彼らは遺伝子編集技術を使い、マンモスの形質を復活させ、アジアゾウのDNAに組み込もうとしています」
「それはマンモスとは違います」
「マンモスの脱絶滅を謳ったマーケティングをしていますが、実際は一種のハイブリッド動物を作り出しているのです」

一方、今年になって、2018年にシベリアで発掘された5万2000年前のマンモスの染色体の復元に成功。これによりマンモスと現代のゾウのDNA比較が可能となり、絶滅種の復活の取り組みに期待が寄せられていたところだ。

同研究に取り組むコペンハーゲン大学のトーマス・ギルバート教授はこう話していた。

「この結果はケナガマンモスの脱絶滅に向けた現在の取組みに明らかに影響を与えるものとなります」

関連ニュース(その他)